好奇心旺盛ガールの徒然日記

好奇心旺盛ガールの日記です。恋愛や日常のエッセイを主に綴っています。

婚活って一体なんだ


f:id:monchannel:20210824001051j:image

最近よく聞く「婚活」というワード。コトバンクで調べると

「結婚活動」の略。 就職活動が「就活」といわれるのになぞらえた表現で、結婚も、就職と同じように積極的な活動が必要であるという意味を含んでいる。 

とでてくる。

「結婚に向けて積極的な活動をする必要があるのか?」婚活という言葉に、若干アレルギーがある26歳ナースたちが「婚活」「結婚」というキーワードについて語った女子会の内容をまとめた議事録を公開する。こんな考えの女性たちもいるのだと、暖かい気持ちを持ちながら読んで頂けると幸いだ。

 

メンバー

私(既婚)、A子(既婚)、B子(既婚)、C子(未婚)、D子(未婚)

 

「婚活をする人=結婚したい人」だという認識で話を進める。そもそも婚活している人たちはどうして結婚をしたいのだろうか。現代では必ずしも結婚をしなければならないわけではない。そして結婚をしていない人も大勢いる。そんな中で女性が結婚をしたい理由について真剣に考えた。(女性目線)

 

まず、結婚したいという理由として考えられるのが子どもがほしいから。子どもを授かるにはパートナーが必要である。育てていくために必ずしも結婚が必要なわけではないが、子孫を後世に残すために配偶者を持ち家庭を築きたい。という理由は理にかなっているのではないか。と思う。子どもを持つには年齢的なメリットがある。今彼氏がいなかったり、今の彼氏では不十分だと判断した場合に、婚活という形で目標達成に向けて行動するのは我々も理解ができた。

 

もう一つ理由として考えられるのが、自分の老後の話。これは女子会中にネットで「婚活  理由」と検索して出てきたものである。一人が寂しい、経済的に安定したい。そういった理由もここに含まれるのではないかと思った。

この理由に関しては、厳しい意見が飛び交った。結婚していようが、いなかろうが、自分の生き方次第。独り身で家族がいなくても、友達と毎日お茶したり出かけたり、楽しそうにしている高齢者も大勢いらっしゃる。結婚して配偶者ができても、ほとんどの場合どちらかが先にこの世を去り、どちらか一方は残される。自分の将来の介護のために子孫を、、、と考えている人がもしいたら、甘えてるんじゃないよ! と喝を入れたい。子供や孫にも各々の人生があるし、自分が育て上げたからといって必ずしも面倒を見てもらえると思わないでいたほうが良い。実際に親に強要され親の介護をし、疲弊する子どもや孫をたくさん見てきた。反対に親の死目にも「親が死のうが関係がないので」といって病院側の連絡も拒否する子どもの事例も見てきた。子が親の世話をしたいと思えばすればいいが、親側が強要することではない。結婚したい理由に老後のことをあげるのは、なんだか違う気がするのである。(実際はボロクソの批判であったが優しく記載)

 

そもそも、結婚するにあたってメリット・デメリットを考えた時に、デメリットの方が多く、我々5人は結婚はするのは損だという考えの持ち主。結婚については否定的である。なぜなら

①恋愛ができなくなる

②時間が自分のために使えない

③ 自由なお金が少なくなる

④仕事が制限される可能性がある

⑤義実家との付き合いが発生する

などの項目が挙げられた。

 

①恋愛ができなくなる 

この理由が我々が結婚したくない理由として多くを占めている。共通の大先輩(50代女性)で、独身を貫き通し自由な恋愛を楽しんでいる人が身近にいる影響が大きい。また一度結婚を経験した上で同じく上記のような生活をしている方も身近に多くいる。共通して言えるのが、若々しく人生を楽しんでいる感が半端ないところ。そんな諸先輩らの生き方に感化されてしまっているのだ。

結婚する際に、「もうこの人以上の人はいなーーーーーーーい!!!」と思い、熱々の状態で結婚をしても、相手が憎らしく思える日もる。恋愛ドラマをみて、恋したい!!!と発狂したくなる日も少なくない(経験談)。なので我々は条件まみれの婚活を経て、結婚をする人の気が知れない。(婚活で出会った人をめちゃめちゃ好きになって結婚した人がいたらごめんなさい)いつまでも、トキメキを感じていたいわがままな(めんどくさい)女たちなのである。

 

②時間が自分のために使えない

これは我々看護師の特性かもしれない。相手のことを心配し世話をしがちなため、自分のための時間が少なくなる。例えば、夜勤の際自分1人だったら、昼まで寝てコンビ二で夜ご飯と朝ごはんを調達して出勤できるが、一緒に住む人がいると、相手の夜ご飯と朝ご飯の心配もしてしまう。洗濯物がもし溜まっていたら、夜勤前に寝る間を惜しんで洗濯を始めてしまったりもする。相手のことも考えて行動してしまうため、勝手にいろんなことを負担してしまう。飲み会の際も同様。自分が飲み会に参加することで相手の夜ご飯を準備できないと気になったり、申し訳ない気持ちになるのである。まず女性側が家事をするっていう思考もおかしな話ではある。が類は友を呼ぶで、5人みな同じ考えであった。

旅行だったり、自分の趣味に使う時間も相手にしらずしらずのうちに気を使ってしまい、やりづらくなる。相手は気にしていないのかもしれないが、気になってしまう。誰かと暮らすことは、窮屈である。だったら1人でいたほうが気楽という結論になった。

 

③自由なお金が少なくなる

看護師はある程度の収入が仕事を続ける限り確保されている。そのため自分磨きや、食、旅行、あらゆることにお金を使いがちだ。結婚をすると自分のために自分の好きなようにお金を使うことが難しくなる。「マネーリテラシーなんて糞食らえ!!!勝手に節約してな。将来一緒にいる気はこっちはない。」お金の話になるなり、c子は今付き合っている彼に対して激怒していた。選択肢として自分が持っている情報を提供するのはいいとは思うが、相手に強要するのは間違っていると私も思った。ちなみにc子は彼には伝えていないが積立nisaを行っているし、知る限り同年代の彼より資産は多い。お金の面で、独身の女性が徳をすることは多くある。食事や洋服、欲しい貴金属など、交際している男性が負担してくれることが多いため、自然とお金がたまる。結婚して財布が一緒になると、そうはいかないことが多い。

 

④仕事に制約ができる

 専業主婦として家庭に入って欲しい男性や、夜勤をしないで欲しい男性が一定数いる。どちらも自分自身の収入が減る(なくなる)ため、③にも繋がる。上記の希望がある男性は仕事が忙しく、高収入な男性の割合が高い。(我々調べ)

 

⑤義実家との付き合いが発生する

この項目に関しては、既婚者組のもっぱら愚痴である。割愛とする。

 

 

振り返って見ても、結婚をするメリットがデメリットを超えることはないなと改めて感じた。結婚はメリットを求めてするものではない。結婚相手に何かを求めるべきでもない(気がする)また結婚をしていない人に対して、悪い印象を持つ必要もない。結婚をしないという選択をしている人もいるのだから。婚活をしない自由。結婚をしない自由。今後も主張していきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

おばけが苦手なナースのための病院の選び方



本当にあった怖い話や、ホラー映画などの舞台として多い病院。看護師になって病院で働くのが「おばけ的な意味で」怖いなって思っている看護学生さんは少なくないはず。(むしろそうであってほしい)実際に院内で幽霊を見たりしたことがある、もしくは怪奇現象に出くわしたことがある看護師も少なくないと思います。

 

私は本当に心霊系がだめで、新卒時総合病院に就職をするのかを、心霊的な意味で少し悩みました。就職面接でおばけが出るかの質問したくらい😂怖くない病院を必須条件に病院選びをした私が「心霊的な観点からみる病院の選び方」をまとめてみました。ちなみに就職面接でおばけの話をしても、ちゃんと受かります。笑(私は受けたところ全部受かった)

①就職

時にしたこと

②働いてみて感じたこと

の2つに分けて綴っていきます。

 

①就職時にしたこと

▲ネット検索

病院見学に申し込む前に、ネットで心霊現象で有名な病院ではないことを確かめました。

 

▲病院見学

就職面接を受ける前に病院見学に行き、情報収集をしました。新卒で働いてる先輩の話が聞けることが大半なので、①おばけが出る噂はあるか②夜勤の巡視は一人で行くのか③夜勤の忙しさについて情報収集していました。①については、噂のある病棟なども教えてくれたので、配属の際そこを避けれるようにしっかりメモしました。③は忙しければ気にならないのかもしれないという考えで確認しました。実際忙しいときはおばけがどうとか考えている暇は全くなく怖くないので、大変だけれど夜勤が忙しい病院はおすすめかもしれません。怖いのはいつだって落ち着いてる夜勤の巡視だったり物品を取りに行くとき。これについては②働いてみて感じたことで後述します。

 

院内見学ではナースステーションが病棟全体を見通せる位置にあるのかに着目して見ていました。(あくまでもおばけ的な観点)。病棟全体が✚になっている真ん中にナースステーションがある病院が個人的にはベストだと思っています。何かあったときに戻る距離も近いし、他のスタッフの位置も把握しやすいという理由です。

 

②働いてみて感じたこと

実際に総合病院で働いてみて思うのは、どんなに病院選びをしても、怖いと思う瞬間は少なからずあるということ。そういった場合に重要になるのは人間関係これにつきます。 

病棟で働いていると、忙殺される日々なので夜勤中に「怖い」と思う機会はかなり少ないと思います。ふとやってくる怖い瞬間は①落ち着いている巡視②ME室に機械を取りに行くとき③霊安室の準備をするとき④薬を薬剤部に取りに行くときが挙げられます。(もっとあるかもしれない)

これらの乗り越え方は人間関係、すなわちおばけがだめであるということを他スタッフに言える環境であるかだと思っています。私の場合は夜勤が始まる前にプリセプターや新人担当の先輩にそういった不安もあることを伝えました。同じくおばけが怖い先輩もたくさんいることを知ったので、怖いときは声をかけて一緒に巡視に回れる環境です。また②③④はできるだけ私が行かなくてもいいようしてもらえているので、申告できる環境選びはとても大事。仕事の楽しさも人間関係が1番重要だと働いていて感じているので、人間関係が良好な職場を選ぶに越したことはないです。

 

 

おばけが怖くて病院で働きなくないなんて、、、とバカにされたこともありますが(夫😠)当事者にとっては至って真面目で深刻な問題だと思います。この記事で少しでも看護学生さんの不安が軽減されれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

【エジプト旅行記】王家の谷編

5日目続き 王家の谷編


f:id:monchannel:20210815215220j:image


f:id:monchannel:20210815215230j:image

楽しみにしていた王家の谷。エジプトではナイル川を挟んで『死者の街』『生きている人の街』と分けて考えられていて、王家の谷には昔は生きている人は入ることができなかったみたい。今でもお墓は王家の谷がある側に建てる決まりになっているのだとか。

 

王家の谷にはかつての王たちのお墓が1個1個あり3つまでは入場券で入ることができます。ツタンカーメン王のお墓は別途入場料が必要なので注意!

基本的にカメラ撮影がNGなところが多くガイドさんがここはOKここはしまってと教えてくれました。カメラはだめだけど、携帯で撮るのはOKなところもあったり基準はよくわからなかったけれど難しかった。カメラを没収されている観光客が起こっている場面を度々見ました。

f:id:monchannel:20210815215334j:image

入り口からお墓までは距離があるので、黄色のトロッコに乗って進みます。ちょっと顔が怖い。(これはツタンカーメン王のお顔だとか)

 

↓中に入れるお墓は、きれいに舗装されていて、神秘的でした。

f:id:monchannel:20210815215728j:image


f:id:monchannel:20210815215525j:image

初めて王家の谷を使い始めたのはトトミス一世。王家の谷に王の墓を作った人たちは、お墓の場所が知られないように王様に命令で暗殺されてたんだって。そのため少数精鋭で取り組み作るのに時間がかかるので、前の王様の葬儀が終わり次の王様が即位した後、すぐに次の王様のお墓作りを初めていたそう。どこの国でも昔は人の命が粗末に扱われている歴史があって、悲しくなった。

王家の谷にあるのは王様の墓のみ。王妃や子供はまた別のところに埋葬されていました。(王妃の谷)

 

↓棺桶が安置されていたお部屋
f:id:monchannel:20210815215745j:image


f:id:monchannel:20210815215754j:image

古代エジプトでは死後も現世とおんなじ暮らしができるとされていたので、様々な副葬品が埋葬されたとのこと。壁画も凝っていて見応え抜群だった。

 


f:id:monchannel:20210815220132j:image

王家の谷の後はハトシェプスト女王葬祭殿へ。
3600年前にハトシェプスト女王が建てた葬祭殿。ハトシェプスト女王は当時20年間エジプトを支配しており一度も戦いをせず葬祭殿を作った女王。カルナック神殿が見える設計になっており、山に囲まれており、ワシの翼のような形になっている土地を選んでここに建てたのだそう。
f:id:monchannel:20210815220234j:image

 

↓色が残ったままの壁画。

今まで紹介した壁画も、元々はこの壁画みたいに色がついていたのが、風化してしまい
f:id:monchannel:20210815220245j:image


ハトシェプスト女王はエジプトからソマリアまではじめて行き、木を持ってきて植えた話をガイドさんは熱心に語っておられたのだけれど、何故なんだっけな。調べてもわからなかった。現地でぜひ聞いて、あわよくば私にも教えてください。


f:id:monchannel:20210815220421j:image


f:id:monchannel:20210815220431j:image

帰りは帆船に乗ってナイル川を航海。風の力だけでナイル川を進む。航海士さんの巧みな船さばきは素晴らしかった💯帆船に乗れる機会なんて滅多になさそうなので、かなり興奮しました。本当にエンジンも何もついていなかった。ガラベイヤ(エジプトの民族衣装)を着ている男性の大半が裸足だったのに驚いた。

 

 

 

 

 

6日目のエジプト考古学博物館編へ続く

monchannel.hatenablog.com

 

 

 

▲keyword

Valley of TheKings Karnak Temple Egypt trip travel Aswan Edfu 

【エジプト旅行記】カルナック神殿・メムノンの巨像編

▲5日目
カルナック神殿
f:id:monchannel:20210815102953j:plain


ア厶ン神への信仰心を表すために、2000年の歳月をかけて作られたものだそう。10箇所に唐門があり第1唐門に何も刻まれていなかったため、最近まで未完成の神殿と考えられていたらしい。

敷地内には3つの神殿①アーモン神②ヌート神③コンス神(ふたりのこども)が建てられていたが現在残ってるのはアーモン神の神殿だけ。
f:id:monchannel:20210815103019j:plain

柱がたくさん(134本)たっていてカルトゥーシュがたくさん刻まれているのは、消されて書き換えられないようにするためなんだって。

エジプトを舞台にした映画に使われるのはほとんどカルナック神殿だそう。

f:id:monchannel:20210815103104j:plain


柱は砂を使って上へ上へ作っていって彫刻は上から下に掘っていったらしい!

ここは本当に感動スポットだった☀

f:id:monchannel:20210815103137j:plain
これはカルナック神殿の奥の方あった、ふんころがしの銅像

[f:id:monchannel:20210815103152j:plain
ここを回ると願いが叶うらしくみんなくるくる回ってた😂
3回まわるとお金持ち、5回まわると健康に、7回まわると 結婚できるらしい!
私もしっかり3回回っといた〜!笑



f:id:monchannel:20210815103208j:plain

オベリスクは高さ20-30mの石柱で太陽の信仰の象徴。現在エジプトにあるのは12本。一番高いのはトトメス3世が建てたものだそう😉

使われている石はアスワンにある石切場から運んだんだって。すごいよね。オベリスクのミニチュアのお土産可愛くて買ってしまった。


f:id:monchannel:20210815140358j:plain

移動してメムノンの巨像へ。メムノンの虚像は、3700年前にアメノホテト3世の時代に作られたもの。昔は奥に神殿があり、今残っているのは、その入り口に建てられた巨像。

当時は右の坐像の胸穴が空いてて風が吹くと音が聞こえていたらしく、その音を聴いたギリシャ人が驚いてギリシャ神話の話に基づいた名前をつけたと言われている。(今は音は聞こえなかった🙅)






王家の谷編へ続く。






▲keyword
Egypt trip trave Karnak Temple Complex  UNESCO Precinct of Amen-Re Precinct of Montu Ipet-sut Nile Level Texts Al Bairat Luxor  Governorate

【エジプト旅行記】ホルス神殿・エスナ水門・ルクソール神殿編

▲4日目

早朝の6時から馬車にのりホルス神殿へ。

f:id:monchannel:20210811071804j:image

行者さんめっちゃチップ要求してくるから、写真とかを撮ってもらうのはやめた方がいいです。もちろん載せてくれてありがとうのチップは渡してるんだよ?もっともっとって!そチップ欲しがる馬使い。笑
馬車はかなり不衛生だったので汚れても大丈夫な服がおすすめです。馬車移動とっても楽しかった〜!


f:id:monchannel:20210811071815j:image

ホルス神殿は別名エドフ神殿とも呼ばれており、エジプト内の遺跡の中でも保存が良い神殿。
ホルス神ははやぶさの姿で表されるので、はやぶさの像がありフォトスポットになってた🦅

f:id:monchannel:20210811175149j:image

 

 

カルトゥーシュの中に名前が刻まれてないのは当時の王が支配していた期間が短くてため間に合わなかったからで、名前が入っていないのは珍しいみたい。


f:id:monchannel:20210811072010j:image

(   )これがカルトゥーシュで本来ならば中に、この神殿を作った王の名前が刻まれているはず。カルトゥーシュは日本で言うお守りみたいなものらしい。



f:id:monchannel:20210812230458j:image

部屋の中はカルナック神殿を真似して作られていて暗くならないように天井に穴が空いていました。考古学者が見つけるまでは普通にエジプト人が住居として住んでいてたそう。その名残で天井が煤で汚れていたり、人為的に壁画が削り落とされていたりしてた。

 f:id:monchannel:20210811234725j:plain

エスナ水門の前と後では川の高さが全然違うのでここで、水を抜いて水面を下げるために水門を作ったんだって。

 f:id:monchannel:20210811234744j:plainf:id:monchannel:20210811234758j:plain

物売りたちの大アピール合戦。子どもが多くて情に流されかけた人多数。



f:id:monchannel:20210812230952j:image
再びクルーズ船でナイル川を下りルクソール神殿へ。ルクソール神殿はラムシス2世の時代に作られた神殿で、カロナック神殿とスフィンクスの街道で1本道で繫がっていたとのこと。

f:id:monchannel:20210812000703j:image

入り口正面の立像は全てラムシス2世。昔ここにキリスト教徒が住んでいて、教会として使うために立像の頭を落としたり、レリーフを削った痕にキリストの絵を書いたりしていたそう。その後の時代にはモロッコ人のモスクとして使われていたりと色々な文化が交わって今の姿になったみたい。f:id:monchannel:20210812230709j:image

エジプトにある立像は大きく分けて2種類。①手をクロスして足閉じて立ってる立像

→亡くなっている人
②足を一歩前に踏み出している立像は
→生きている人の立像

立像を作った時点での話なので、もちろん今は皆様お亡くなりになられてます。

 

 

 

 

 

 

▲keyword
Egyp Egypttrip Egypttrave LuxorTemple Luxor Temple Esna Iunyt Ta-senet Lates niloticus Electricity Bridge Sanctuary of Amun Carriage

奢る奢らない論争について

Twitterには「初デートで奢る奢らない問題」があると聞いて。面白そうだなと思ったので参戦。

 

奢る奢らない論争とは

初デートのときに男性が奢るのか、割り勘なのか。奢った際に女性が財布を出す素振りがあるかないか。女性が奢られて当たり前だと思っているのはどうなのか。

といったような内容の論争のことです。

 

私が学生の頃はまだマッチングアプリが主流はなかったので、初デートといえばどちらかが少なからず好意(or下心)を持っていることが前提。

私の場合、自分が男性に好意があったとしても自分から食事に誘うことはなかったので、初デートの際は男性側が自分に対して好意があるという認識でした。

気になる女性に好意を示す行為として、奢るという行為があると思っていた(今もそう思っている)ので私は奢って貰えるのが当たり前だと思っている派。(財布を出すふりはする)

お会計の際に1円でも要求された際は、デート前にいいなと思っていた相手でもlineの返事すらしなかったような記憶があります。(当時は若かったので許してください。。)

 

自分に対してたくさんお金と労力をかけてくれる人=自分のことをより好いてくれている人。と思っていたので、違う価値観の男性は、そこで見極めていたのかな。もしかしたら勿体ないことをしていたかもですが、同じ価値観の人と結婚できたので結果オーライということで。

 

ただ現代はマッチングアプリで、初対面で初デートが多いそう。そういった場合は話が違いそうな気もしてます。複数人と同時進行で合うのが主流だと毎回いいなと思った子に奢ってたらキリがないのでは?とも思ってしまうけれどどうなんだろう。

 

前述したように基本的に相手に好意を示すための手法として、奢るという行為があると思っている私みたいな人は、割り勘にされた途端「私は違ったんだなぁ」と思う可能性がある。ということも割り勘派の男性は知っておいてほしいです。


f:id:monchannel:20210810221020j:image

 

あくまでも自分に好意がある人の中から、選ぶ受け身恋愛派の私の価値観なので、違う考えの女性も大勢いると思います。ただ個人の価値観には正偽はないし、多数決を取って決める対象でもないと思っています。人がどうれあれ自分は自分。自分の価値観と合う人と一緒になったらいいよね。と思ったもんちゃんでした。

 

 

 

 

おしまい

 

 

【家計簿】7月の収支と改善点


f:id:monchannel:20210815222110j:image

家計管理」

皆さんどうやって行ってますか?

私はこれまでひたすら紙の家計簿に、レシート貼ったり書き込んだり、かなりめんどうなやり方で収支を計算していました。

 

もっと効率的な方法はないかなーと探していたところ、リベ大で家計簿アプリの特集を発見。感化された私はすぐにマネーフォワードに登録し使い始めたのですが、、、使いこなせない。

f:id:monchannel:20210809211001j:image

 

これをみると簡単そうに思える。

しかしクレジットカード・銀行口座・証券口座を全て登録しないと、管理がきちんと行えないことが使ってみてわかった。

実際にカード払いが大半の我が家は、入力する作業が殆ど無いので、紙の家計簿より楽なのは間違いなかった。

 

 

【我が家の家計簿の課題】

今後大きな出費(車の買い替えや、海外旅行等)のお金を夫婦用の貯金で貯めたい。

そのために毎月の貯蓄とお互いの支出で削れるところを把握したいが、ぱっと見て分かりづらい家計簿になっている。

 

【現状】


f:id:monchannel:20210810095744j:image

 

①出費と貯金・投資比率の把握

証券口座と貯蓄用口座を連携していないため、それに準じる物は現金・カードで分類している。だが出費にカウントされてしまうので把握しずらい。 

 

実際の出費は476,381だけれど、計算しないとわからない。これをパット見て分かる家計簿にしたい。

 

一度振替設定にしてみたところ、出費には上がってこないが、グラフの項目にもあがって来ないのでもっとわからなくなった。


f:id:monchannel:20210810094422j:image

これだったら現金・カードの欄で可視化できた方が、まだわかりやすい気がする。

 

 

②無駄遣いの把握

 

f:id:monchannel:20210809214659j:image

 

衣類や友達との外出費などを細かく分類すると、各自がプライベートでどれだけ使っているのかわからなくなるので、交際費でまとめてみた。狙い通りで各自の総支出は分かりやすい。しかし自分の出費の内訳が把握しづらく、無駄遣いが把握できない。

 

 

 

色んな人の家計簿を参考に分かりやすい家計簿に改良していきたい。また変更して使ってみたら更新します。